【体臭対策】クリアネオで臭いオイルのニオイが消えるのか?
私には親戚に、自動車整備士の方がいます。車の調子が悪いと、何かとお願いします。
とてもいい人です(笑)毎日のようにオイルまみれになっていて、手のひらは、いつも真っ黒です。
そのオジが私服の時に会うとやっぱりオイルのニオイで臭いです。
体に染みついているんですね。オジに私は、クリアネオのボディソープを使ってみたら?とお勧めしてみました。
すると…「俺は、石鹸派なんだよね~」って答えが返ってきました(笑)昔ながらの職人気質!おばさんにも加わってもらい、説得開始。
クリアネオには、制汗作用もあるし、抑臭効果、殺菌作用もあるんだよ…無反応。
おじさんはすごく汗っかきで、たばこも吸うので、いわゆる典型的な「オヤジくさい」って事なんだよと説得。
難しい事を言ってもらちが明かないので、いいニオイになったらモテますよ…って言ったとたんに、どんな商品?って食いついてきました。
クリアネオのボディソープでいいニオイになるの?正直私たちには必ずなるとは思えなかったですが、一度使ってみてと勧めてみました。
クリアネオの値段を言うと、高いなぁとの事でした。
でも、入っている成分が違うんだよと、説明し購入する事になりました。
商品が届き、いざ使用するときにまたも問題発生。もったいないからと言って、すごく少量で体を洗ったとの事でした。
小市民と言うか節約家と言うか。きちんと適正量をつかってマニュアル通りに使わないと効果が出ませんよ~オジさんは、しぶしぶ了解してくれました。
それからしばらくすると、おばさんから連絡が来ました。あのニオイ問題に無頓着なオジさんが、臭いニオイに敏感になったという事です。
いつも着ている作業着は、コテコテの汚れたつなぎでしたが、作業エプロンを付けたり、軍手をしたり、油汚れを気にするようになったらしいです。
こまめにシャツも着替えるようになって、逆に手間がかかる人になったらしいです。洗濯物が増えて困るわ~とおばさんからの話です。
オジさんご自身のニオイにも変化があったようです。
汗をかいたままのシャツも、臭い菌の原因だったと考えられると思います。
最近ではクリアネオボディソープが手放せなくなっているようです。クリアネオのクリームにも興味を持っているらしいです。
仕事が終わったら、シャワーを浴びてクリアネオですっきりして、スナックに飲みに行く機会も増えたみたいです。
次にオジさんに会ったら聞いてみたいと思います。「モテてますか?」って(笑)
オイルの臭いやオヤジ臭にも効果があるって実証されました!
クリアネオの詳細については下記の記事を参考にして下さい。
>>>2021年度おすすめニオイケア商品【3つのクリアネオ】