簡単に体臭対策が出来るおすすめの食べ物ベスト3

簡単に体臭対策が出来るおすすめの食べ物ベスト3

みなさん、体臭対策に効果のある食べ物をご存知でしょうか?

体臭が気になって、簡単に消臭スプレーなどで対策していませんか?

ご自身の体臭が気になりだしたのなら、まず食生活を見直すのも一つの方法です。

私の場合、30才を過ぎた頃から体臭が酷くなりだしました。

タバコやお酒のせいでもあるんですけどね(笑)

そんな私が、食べ物によって体臭対策を行ってみて、効果のあったものをご紹介させていただきます。

簡単に体臭対策が出来るおすすめの食べ物ベスト3

体臭対策に良いと言われている食べ物は、たくさんあります。

特に野菜類が、体臭が気になっている方には効果があります。

体臭は、肝臓の機能が低下したときや、腸内の環境悪化などが原因で強くなることがあります。

対応策としては、食物繊維の豊富な野菜を食べて、腸内環境を整えるという体内からのニオイケアが有効になります。

野菜には、抗酸化物質が含まれているのもが多く、加齢臭の原因の体の酸化防止に大きく役に立ちます。

それでは、体臭対策になる、おすすめの食べ物をご紹介していきます。

簡単に体臭対策が出来るおすすめの食べ物【第1位】トマト

簡単に体臭対策が出来るおすすめの食べ物【第1位】

体臭対策として最も効果があると言われているのが、トマトです。

トマトには、リコピンやβカロテンが豊富に含まれているため、強い抗酸化力があります。

トマトに含まれているリコピンとは、天然の色素の事で、高い抗酸化作用があります。

さらに、老化や動脈硬化などを防ぐ力があります。

βカロテンも同様に強い抗酸化力を持っていて、ニンジンなどにも含まれている成分です。

加齢臭の原因は、汗に含まれる脂肪酸の酸化で発生するノネナールという物質です。

トマトを食べる事によって、抗酸化作用が得られるので、加齢臭でお悩みの方には、是非食べていただきたい野菜です。

私の場合、お肉を食べる事はやめずに量を減らして、徹底的にトマトなどの野菜をサラダなどにして一緒に食べていました。

トマトが嫌いな方も多いと思いますが、トマトに含まれているリコピンは、加熱にも強いので、色々と工夫して食べて見てください。

そして、体臭対策として最も効果があると言われているトマトの抗酸力を実感して下さい。

簡単に体臭対策が出来るおすすめの食べ物【第2位】ニンジン

ニンジン
簡単に体臭対策出来るおすすめの食べ物第2位はニンジンです!

ニンジンにも、βカロテンが多く含まれていて、優れた抗酸化力があります。

加熱処理してもβカロテンは、無くならないので、カレーなどに入れて食べるのも有効です。

私の場合は、野菜スティックにして、ボリボリ食べていました。

生で食べると、ちょっと癖がありますので、果物とかとあわせてジュースにすると摂取しやすいですよね!

コンビニなどで販売されている野菜ジュースを飲んでも、少しくらいはβカロテンが含まれているのではないでしょうか?

簡単に体臭対策が出来るおすすめの食べ物【第3位】ホウレンソウ

ホウレンソウ

ホウレンソウは、βカロテン、ビタミンも含まれていて、抗酸化力に優れているので、加齢臭や体臭でお悩みの方には是非食べていただきたい野菜です。

でも最近、ホウレンソウの値段って高いですよね?うちの家庭でもあまり出してくれません(笑)

トマトやニンジンと同じで、やはりβカロテンが体の抗酸化に一役かってくれます。

さらにホウレンソウには抗酸化力があるビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール、ルテインという成分が含まれています。

ホウレンソウは、おひたしにしても美味しいし、炒めても美味しいですよね!

ホウレンソウには、食物繊維も含まれていて、腸内環境を整える働きがあります。

でも、加熱処理してしまうと、ビタミンや食物繊維などは解け出してしまします。

やはり、おすすめの摂取方法は、サラダや、野菜ジュースにしたり、スムージーにする事をおすすめします。

まとめ

体臭対策を簡単に食べ物で出来ないかという事について書いてきましたが、やはり体臭の中でも加齢臭を何とかしようという考えで書いてみました。

加齢臭を防ぐには、やはり体の酸化を防ぐ事にあります。

トマトや、ニンジン、ホウレンソウをなるべくサラダなどで食べて、βカロテンを摂取しましょう!

食べ物に気を使う前に、まず毎日お風呂に入ったり、汗を拭きとるといった、基本的な対策も忘れないようにしましょう!

タイトルとURLをコピーしました